アプリ(Google Authenticator・Google認証システム)での2段階認証を利用しているが、携帯電話の機種変更前に手続きが必要ですか
機種変更を行う場合やアプリ(Google Authenticator・Google認証システム)での2段階認証を削除してしまった場合でも、あらかじめ2段階認証設定時に「アカウントキー」を取得し保管しておけばアプリ認証の復元が可能です。
おおまかな流れは図の通りです。
- 「アカウントキー」取得について
すでに2段階認証を【アプリ】による認証に設定しているが「アカウントキー」を取得していない場合は、2段階認証の方法を一度【SMS】または【お電話】へ変更後、再度【アプリ】認証に戻す際に「アカウントキー」を取得してください。
アプリ認証に切り替える際、上記画面で「QRコードをスキャン出来ない場合」をクリックします。
下記の赤枠内に記載された英数文字が「アカウントキー」になります。
- 「アカウントキー」を利用してのアプリ認証のアカウント復元の手順については下記をご参照ください。
- アプリ(Google Authenticator・Google認証システム)を起動
- アプリ(Google Authenticator・Google認証システム)を初めて利用の場合は「手動で入力」を選択/利用中の場合は「+」ボタンをタップ
- アカウントの欄に任意の名称を入力(例:「GMOコイン」)
- キーの欄に「アカウントキー(注)」を入力し登録完了
注:2段階認証を【アプリ】による認証に設定する際に「アカウントキー」を取得できます。
※「アカウントキー」の保管については、ご自身の責任と判断においておこなっていただきますようお願いいたします。
アプリ(Google Authenticator・Google認証システム)の2段階認証を設定しているが事前にアカウントキーを取得せずに、アプリを削除してしまった場合や機種変更をおこない旧端末で2段階認証コードの確認ができない場合はお問い合わせください。
機種変更により、登録電話番号やメールアドレスに変更がある場合登録変更手続きをお願いいたします。
関連するFAQは以下になります。ご参照ください。