トラベルルールの対応(暗号資産送付時の受取人情報登録)について教えてください
2022年3月30日(水)定期メンテナンス後、当社はJVCEA(一般社団法人日本暗号資産取引業協会)が定める自主規制規則に基づき、お客さまが暗号資産をGMOコイン外に送付する際に、受取人に関する情報の取得、保存を行います。
よくあるご質問
Q:ハードウェアウォレットなど、暗号資産取引業者以外に送付する場合も対象となりますか?
A:送付先に関わらず、暗号資産をGMOコイン外にご送付いただく際には、受取人に関する情報のご登録が必要となります。
Q:暗号資産を外部から預け入れる際も情報の登録が必要でしょうか?
A:3月30日時点において、暗号資産の預入の際にお客さまにご登録いただく情報はございません。
なお、取引の内容等により、情報のご提出をお願いする場合がございます。
Q:10万円以下のBTCやETHを送付する場合もトラベルルールの対象になりますか?
A:金額、銘柄に関わらず、暗号資産をGMOコイン外にご送付いただく際には、受取人に関する情報のご登録が必要となります。
なお、通知義務は暗号資産取引所に課されるため、お客さまに特別ご対応いただくことはございません。
Q:海外取引所への送付は制限されますか?
A:送付先が海外取引所であることのみを理由として、送付が制限されることはございません。
Q:受取人に関する情報はどのような情報を登録すれば良いでしょうか?
A:暗号資産アドレスに加え、以下の情報のご登録をお願いいたします。
・受取側暗号資産交換業者の有無(ある場合はその名称)
・受取人氏名
・受取人住所に関する情報
・受取人との関係
・実質的支配者情報(受取人が法人の場合)
※取引の内容等によっては、追加の情報/資料のご提出をお願いする場合があります。