取引所(レバレッジ取引)のみロスカットレートの変更可能です。
お客様さまのご判断で、建玉ごとの損失の許容範囲をコントロールできるよう、各建玉のロスカットレートは変更が可能です。
ロスカットレートは下記の設定上限〜設定下限の範囲内で変更が可能です。
- 買建玉のロスカットレート設定上限:建玉レート − (1BTCあたりの必要証拠金 × 50%)
- 売建玉のロスカットレート設定下限:建玉レート + (1BTCあたりの必要証拠金 × 50%)
例)建玉レートが100万円である場合
- 買建玉のロスカットレート設定上限:100万円 - (10万円 × 50%) = 95万円
- 売建玉のロスカットレート設定下限:100万円 + (10万円 × 50%) = 105万円
なお
- 買建玉のロスカットレートを引き下げる場合、 (変更前ロスカットレート - 変更後ロスカットレート) × 建玉数量 × 200%
- 売建玉のロスカットレートを引き上げる場合、 (変更後ロスカットレート - 変更前ロスカットレート) × 建玉数量 × 200%
上記の金額が証拠金として追加で拘束され、取引余力から控除されますので、ご注意ください。
例)建玉レート100万円、数量1BTCの買建玉のロスカットレートを、95万円から90万円に変更する場合
(95万円 - 90万円) × 1BTC × 200% = 10万円
10万円が追加で拘束され取引余力から控除されます。